当店について

こころのこもったおもてなし

こころのこもったおもてなし

野菜は地元亀岡産や丹波のもの、魚は丹後や釣り人からの産地直送、店主自ら市場で目利きした天然物を使用しています。
華やかで品のある盛り付け。見た目に引けを取らない味付け。
どこか懐かしい店内。
大切な人とゆったりとした時間をお過ごしくださいませ。
お一人様、お子様連れでも居心地の良いお店です。

当店のこだわりとしまして、まず、産地直送 丹後市 高知県 三重県 から新鮮な地元の魚を仕入れております。

魚もこだわり抜き、季節に応じて産地を変え、夏から秋になると高知県から名産物、戻りカツオを仕入れておりこちらは「カツオのたたき」にして召し上がっていただけます。

『戻り鰹』
餌を求めて北に移動するものを「のぼり鰹」と呼び、とくに4月から6月頃のものは「初鰹」として、竹の子やゼンマイと共に春の旬として上げられます。
初鰹の魚肉は赤々としていて、味はあっさりとしています。
また、9月頃から南下し始めるものは「戻り鰹」と呼ばれます。
この頃獲れるものは脂がたっぷりとのっているため「脂かつお」・「トロ鰹」とも呼ばれます。「初鰹」に比べて、もっちりとした食感が特徴の「戻り鰹」は、秋の味として好まれています。

冬頃になると丹後市の方からブリを仕入れており、一つのこだわりとして、地元の釣人が釣り上げたブリであり、しっかり血抜きされた新鮮なものを提供しております。

野菜

当店の野菜はすべて添加物は使っておりません。
なので地元亀岡で作られた無添加 新鮮な季節の野菜は健康かつヘルシーです。

春には タケノコ  夏には トマト 冬には大根 すべて無添加で新鮮なものをとりいれております。

料理

料理

当店の料理はすべて手づくりのコース料理となっております。リーズナブルなものから、少しリッチなコースまで様々なコース料理を取り揃えております。

デザートもすべて手作りでサプライズやお祝い事に最適です。

また お弁当やオードブルもご用意してますので気軽にご予約ください。

器

京焼 華やかでその季節を彩るかのような、器です。是非ご来店された際には季節の食材とご一緒にお楽しみください。

京焼とは

京焼・清水焼は、備前焼・信楽焼・有田焼などのように決まった土や釉薬・技法がありません。
京都では原料となる陶土を採ることがほとんどできないので、陶工は他の産地から土を取り寄せ、独自にブレンドし、個性あふれる作品を生み出しました。
また京都は永く都があったことから、茶人・将軍家・宮家・武家などへの出入り・御用拝命という実績により箔を付けたことで、高級志向と装飾性の高さ、そして多様性は、他のやきものにない京焼・清水焼の大きな特徴といえます。

現在も、手に馴染む軽やかな仕上がりと、四季折々の花々や吉祥の願いを込めた紋様など、使い心地と優れたデザイン性を兼ね備えた作品を作り続けており、作家・窯元それぞれの個性が強いことも特徴といえるでしょう。